業界通のKさんによるウォーターサーバーのシェア予想ランキングです。ウォーターサーバーは公開されている信頼できる統計がないので、各社が様々な切り口で「1位」を歌っていますが、実際のところ、現時点では以下のような感じなんだそうです。
ちなみに、上位のクリクラ(ミオじゃないほう)やアクアクララは昔ながらのボトル返却方式(リターナブル)+自社配送で、現状は後発の「使い捨てボトル・宅配便配送」方式のワンウェイメーカーに押され気味らしいですが、事業の開始時期が早かったことと、法人ユーザーが多いことなどで上位を保っているとのこと。
日本のウォーターサーバーシェア予想ランキング
事業規模が大きい安心の宅配水ブランドリスト ベスト8
(2017.07.22時点)
ブランド名 | HP | 会社情報 | |
![]() |
プレミアムウォーター![]() |
![]() |
光通信に買収されたクリティア(ウォーターダイレクト)と経営統合、現 光通信傘下。使い捨てボトル・天然水 |
![]() |
クリクラ![]() |
ダスキン大手「㈱ナック」が運営、契約者数は推定1位。ボトル返却方式・自社配送・RO水 | |
![]() |
アクアクララ![]() |
![]() |
首都圏燃料「レモンガス㈱」が設立。旧三井物産系で各地の一流企業が代理店。ボトル返却方式・自社配送・RO水 |
![]() |
コスモウォーター![]() |
![]() |
現:福祉事業のメディカルライフよりオリックスが株式譲り受け。使い捨てボトル・天然水 |
![]() |
フレシャス![]() |
![]() |
KDDIと資本・業務提携。使い捨てボトル/パック・天然水 |
![]() |
ハワイウォーター![]() |
![]() |
神奈川のLPガス㈱トーエルが運営。使い捨てボトル・天然水をRO水化 |
アルピナウォーター![]() |
![]() |
神奈川のLPガス㈱トーエルが運営。ボトル返却方式(地域限定)/使い捨てボトル(全国)・天然水をRO水化 | |
![]() |
朝霧のしずく(静岡県) | ![]() |
静岡のLPガス㈱ザ・トーカイが運営。静岡県内で圧倒的な強さ。ボトル返却方式・天然水/RO水 |
うるのん(静岡県以外) | ![]() |
静岡のLPガス㈱ザ・トーカイが運営。「朝霧のしずく」の全国展開版。使い捨てボトル・天然水 | |
![]() |
富士の湧水 | ![]() |
岩谷産業㈱が運営。使い捨てボトル・天然水 |
自分のためのメモ
- ウォーターサーバーはシェアや顧客数や売り上げが公開されていないので、ネットでよく見かけるランキングサイトの順位は、恣意的に操作されている可能性が高い(紹介マージンの金額が高いものが上位掲載されるなど)。
- 信用できるランキングは富士経済、矢野経済研究所くらいらしい。
- 2013年のシェアは1位「クリクラ
」2位「アクアクララ
」3位「コスモウォーター
」。ただしこれは「プレミアムウォーター
」が「クリティア」と経営統合する前のデータなので、「プレミアムウォーター
」がない。「プレミアムウォーター
」は現在3位ぐらいとのこと。
(データ参考)http://omizu-hikaku.info/ranking-riyu/ - ウォーターサーバーの価格は、RO水のほうが安いなどの大まかな区分はあるものの、厳密には単純に比較ができない。各社のボトル容量や配送周期が異なるうえに、お水自体は安くてもサーバーメンテナンスが別途年額で必要になったり、解約違約金の金額等、どの会社も見せ方の違いはあるものの、劇的な大差はそれほど「ない」と思われる。